misasa104の海外ドラマ日記

海外ドラマ(ごくたまに海外ミステリ小説)について忘れないように書いています。

海外ドラマ Netflix『クイーンズ・ギャンビット / The Queen's Gambit 』

たまたま見つけて見始めたNetflixオリジナルドラマ『クイーンズ・ギャンビット』が面白い。1950年代に孤児院で育った少女がチェスの才能を開花させていく姿を描くリミテッド・シリーズで、 原作は『ハスラー』『地球に落ちてきた男』で知られるウォルター・テヴィス、そして、クリエーターは『ゴッドレス』のアラン・スコットという。チェスについてほとんど知らないわたしでも、このチェス中心に展開するドラマに魅了され途中でやめることができなくなってしまった。今年一番の傑作シリーズといってもいいのではないでしょうか。

以下ネタバレを含みます。

f:id:misasa104:20201114140642p:plain
https://www.netflix.com/jp/title/80234304

母親を亡くしたベス・ハーモンはケンタッキー州の孤児院に預けられる。孤児院では、子どもたちの鎮静剤と​​して州が提供する精神安定剤を毎日飲ませていた。あるとき、州はそれを禁止することになるのだが、ベスは薬の依存症になっていた。

施設の地下室にいる寡黙な用務員が一人でチェスを指しているのを見つけたベスは、そのゲームに魅了される。そして二人は密かに静かに対局するようになり、ベスは子どもながらにして驚くべき才能を発揮する。それを認めた用務員は、高校のチェス部の顧問をベスに紹介し、ベスは高校に出向いて、チェス部の何人もの男子学生と同時対局を行うようになる。

f:id:misasa104:20201114161810p:plain
その後活躍するベスを用務員はずっと誇らしく感じていたに違いない。


ある日、ベスが精神安定剤の入った巨大な瓶を盗もうとした後、院長は彼女にプレーするのを禁ずる。孤児院での生活は楽しいものではなかったが、まだ子どものベスは、親友のジョリーンと冗談を言うことによって生き延びていた。ベスがティーンエイジャーになり、養子縁組されると、彼女なりに新しい生活に慣れようと努力する。しかしベスのチェスへの執着は並外れたものではなかったので、チェスの大会に参加するため彼女は奔走する。そしてベスはすぐに競争の激しいチェスの世界に飛び込み、次々にランクを上げていくことにー。


ベスは子どもの頃のトラウマを抱えながら競争に勝つために、養母の精神安定剤をくすねては飲み、アルコールを乱用するので、見ているこちらはハラハラしてしまうのですが、それがまたこのドラマに惹きつけられてしまう要因にもなっています。

7話は長いと言う人もいるかもしれませんが、わたしにはまったく無駄なものはないように感じられました。どれも必要で、やり過ぎない知的な執筆はバランスが良くて、高揚感高まるものになっています。いいドラマはキャスティングも素晴らしいと感じることが多いですが、今回も、もちろんそう思います。

アニャ・テイラー=ジョイは、素晴らしいパフォーマンスを見せ、ベスの約10年間を演じています。まだぎこちない若いチャンピオンかと思っていたら、さなぎから蝶のように変身を遂げ、魅力的な女性に成長し、対局中は、その人形のような顔に感情的な目をキラキラさせて視聴者を釘付けにします。ベスの子ども時代を演じたアイラ・ジョンストンもすごく良かったです。

ケンタッキーのチェスチャンピオン、ハリー・ベルトク役のハリー・メリングは、過去にはハリーポッターで甘やかされて育ったいとこダドリーを演じていましたが、今はその面影はあまり残っていないようです。最近見た映画『キーパー』でも味のある役どころで、わたしの中では今注目の俳優です。米国のチャンピオン、ベニー・ワッツ役のトーマス・ブロディ=サングスターと共に、チェスの世界に彩りを添え、ベスがアルコール依存という穴に落ちそうになるとき、彼らは理性の声としても機能します。

ベスの養母になったアルマ役のマリエル・ヘラーはどちらかというと映画監督としてのイメージが強いですが、愛のない結婚生活に閉じ込められている主婦役にフィットしていました。最初、ベスが引き取られたときは、どんな家庭だろうと不安になりましたが、ドラマにありがちな養母と娘のような関係にはならず、それぞれ失ったものを埋めるかのように親密な関係を築いてゆきます。それは、二人が最も必要としているときにお互いをサポートするくらいに。わたしは正直で計算のないアルマが可愛らしく感じられて、彼女がベスの母親になったことで幸せそうにしている様子に心温まりました。

それから、1960年代のセットや衣装をぜひ見てみて。本当に見事で素敵ですから。
ーと書いているうちに、もう一度見たくなりました。